結婚祝い・内祝い

 日本では、古くから贈答文化が発達してきました。その中で、さまざまな礼儀作法が生まれ、時代と共に少しづつ形を変えながら、現在に引き継がれています。それこそが日本ならではの良さであり、残していきたい素晴らしい文化ですね。
 礼儀作法などと聞くと、誰でもついつい身構えてしまうもの。でもちょっと視点を変えて「基本的なお付き合いのマナー」として受け止めてみてはいかがでしょう。
 「基本的なお付き合いのマナー」を身に付けて、周囲の人々に対して気持ちを上手に表現できるようになれば、あなたも立派な【マナー美人】。冠婚葬祭をはじめ、日ごろの様々なおつきあいの中で、ごく自然に気配りできるのは素敵ですよね。おつきあいの基本として、心にとめておきたいものです。

結婚内祝いイラスト

 皆様からの心のこもったお祝いには、「これからもよろしくお願いします」という二人の思いを込めたお返しものを。夫婦で相談して相手の喜びそうなものを選べば、より感謝の気持ちも伝わるはずです。そこからさらに豊かな人間関係を築いていけるでしょう。
 内祝いの予算は、頂いたお祝いの金額の半分を目安にするとよいでしょう。またお祝いをいただいた方のリストをあらかじめ作り、もれのないように贈りましょう。

結婚内祝いののし紙は結び切りの水引で

結び切りのし紙

 結び切りの水引きは、蝶結びと違って結び直すことが難しく、一旦結んだ後は両端を切り揃えるしかないことから、結婚のお祝いや弔事など二度と繰り返したくない場合に使われます。
 表書き・・・結婚内祝、内祝、寿など
 のし下・・・夫婦の名前、名字のみ

オリジナルのメッセージカードをお付けいたします。

 ご夫婦の結婚式や前撮りのお写真をいれたオリジナルのメッセージカードをお付けいたします。
写真なしのイラストのみのカードもございます。
メッセージカードを詳しくご覧になりたい方はこちら

 「結婚祝い」とは、結婚する新郎新婦に向けて、友人や知人から贈るプレゼントの事です。
「ご祝儀」も結婚祝いのひとつとして言われていましたが、現在「結婚祝い」と呼ばれているものは、 結婚式や披露宴に出席しなかった際などに、お祝いの気持ちを「品物で贈る」ことを指すのが一般的となっています。 尚、ご祝儀と品物どちらかを渡す人が大半の中でも、しきたりや関係性によってはどちらも渡す人もいますので、 新郎新婦2人の負担になりすぎない、喜ばれるお祝いを考えて選びましょう。

結婚祝いののし紙は結び切りの水引で

 結婚祝いの品物を贈る場合、のし紙を付けるのがマナーです。どんなに豪華なラッピングよりも、「格の高い丁寧な贈り物」という証になるので、結婚祝いには必ずのし紙をつけて贈りましょう。 
 表書き・・・御結婚御祝、御祝、寿など 
 のし下・・・フルネーム、名字のみ

オリジナルのメッセージカードお付けいたします。